ラベル アプリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アプリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月19日木曜日

Mac OSX プレビューで画像のGPS情報を確認

最近、iPhoneとかGPS機能を持つカメラで写真を撮ると
撮影地のGPS情報が写真に付加される

ブログとかで画像をアップするときには要注意

Mac OSX のプレビュー.app で簡単にGPS情報の有無を確認する方法

メニューの「ツール」から「インスペクタを表示」




左から2個目の黒丸に i のタブをクリック

GPS情報がある画像の場合

GPSタグが表示され
緯度経度、地図などが表示されます


リンクを踏んでWebブラウザでGoogleマップも見れます



GPS情報がない画像

GPSタブ自体が表示されません

これで一安心


Mac iTunes アルバムアートワークなし便利に補完

iTunes のアルバムアートワークを「アルバムアートワークを入手」で見つからない場合
自分でぐぐって画像をドラッグアンドドロップする
コツコツやる楽しみもあるのだけど、
たくさん画像が抜けてて、何十回もやるのめんどくさい

でも、せっかく27インチになったので、フルスクリーンで完全なアルバムアートワークを並べてみてみたい
そこでみつけたのが

iGCover

iTunes で再生中の曲やアルバムの情報を
「Get from iTunes」ボタンで取得
「Search」ボタンで画像検索
左下のサムネイルから選択して
「Set Cover」ボタンで
iTunesのアルバムアートワークに画像が設定される
便利



いい画像が見つからない場合は、「Search」ボタン左の検索窓のキーワードを
変えて「Search」
デフォルトではアルバム全体にアートワークを設定してくれるみたい。
トラックのみに設定するチェックボックスもある

ちょっとづつ補完してみよう