2015年1月5日月曜日

ディスプレイが使えないMacbookからデータ取出し

2010年に購入した Macbook Air 11インチが
使えなくなった。

以前から画面に縞模様が出て、何も表示できない症状が発生していたが
今回はどうやっても解消できない。

PRAMクリアもSMCリセットも試したけどダメ。
もう4年以上使ったので、寿命なのだろうか。

4年経っても、SSDの恩恵は大きく、スペック的には、まったく快適に使えていたのだが...

同様の症状について検索してみると
どうやらマザーボードの交換が必要らしく
4万円ぐらいかかるらしい。

だったら、もう新しいの買っちゃおう。

で、本題のデータ取り出し。

ターゲットディスクモードで起動して他のMacからディスクを読みこめばいいらしいのだが、問題のMacbook Air 11インチ ( Late 2010 ) には、 FireWireポートも、thunderboltポートもない。

試行錯誤の末に、問題のMacbookはディスプレイ表示ができてないだけのようなので
他のディスプレイを繋げばOKってことを思いつく。

部屋中を探して、mini displayport - DVI ケーブルが出来てた。
今どきDVI端子があるディスプレイなんてない。

更に探すと、DVI - HDMI ケーブルが出てきた。

Macbook Air
mini displayport
DVI
HDMI
TV

で接続出来た。

だが、問題のMacbook air では、マルチディスプレイで利用していたので
外部ディスプレイ(TV)には何も表示されていない。
メニューバーも無い。
途方にくれて検索していると

ディスプレイをミラーリングするキーボードショートカットを発見
command + F1

表示された!

これで必要なデータをUSBメモリなどで取り出せる。

次は、Macbook Air か、Macbook Proか
思い切って iPad で外出時の作業環境を整えるか。。
それは、またの機会に。

環境
Macbook Air 11インチ Late 2010